guitar6アコースティックギターを始めるのに必要なものと、かかる費用guitar6

 

ギターをこれから初めたい、まったくギターの事は解らない、そんな所からアコースティック・ギターを始めるにあたり、どのくらいの費用がかかるでしょう?最低限必要なものと、あったらいいなというグッツまで、具体的な値段を見てみましょう。ギターを始めるにあたって、参考にして下さい。

※ここでは、アコースティック・ギターに限定しています。エレキ・ギターに関しては→こちらのページ

 

ギターと一緒に揃える→★★★ 出来たら用意しておこう→★★ あるといいな→

 

  guitarblowギター 3万円~8万円 ★★★

 まず、何と言ってもギター本体が必要です。初心者が始めに買うギターは、どのくらいの値段のものでしょう。ギターは1万円位から数百万円するものまであります。初めてギターを買うのに、数十万円~数百万円のモノは当然必要ありません。とは言え、数千円~2万円位のものは、楽器としての性能よろしくないものもあります。もちろん、この価格帯でもちゃんと使えるモノもありますが、その判別をするには、かなりの経験が必要になります。従って、初めに買うギターとしては、3万円~5万円または5万円~8万円のギターを選ぶと良いでしょう。この価格帯のモノであれば、メンテナンスをしながら、相当長い間弾く事ができます。ある程度上達して、少し良いものが欲しくなるまで、充分使う事ができます。 では、価格によって何が違うのかを簡単に説明しておきましょう。ギターの値段は主に次の要素によって決まります。一つ目は、本体に使われている素材です。ギターは”木”で作られています。ギターの音質、音色、重さ等は、使われる木材によって決まります。この材質の違いにより値段が異なり、より良い材質を使えば音は良く鳴り、値段が高くなります。 そしてもう一つの要素が、製造工程、製造場所によるものです。工場での流れ作業によって作られているか、ビルダーが1本ずつ手作業で作っているか、日本国内で作られているか、東南アジアで作られているか等によって値段が異なります。これは、メーカーの企業努力による所もあるので、何が一概に良いと言う訳ではないと思いますが、やはり、国産手工業の方が、安定した精度の楽器になると思います。が、やはり価格に大きく影響するのは解ると思います。

D ▲モーリスのD-35。定価35,000円の国産モデル

 

これらの要素によってギターの値段が変わることは解っていただけたと思います。では、値段が高くなると、具体的にどのような違いがあるのかを考えてみます。 まず、音質が全く違います。やはり高いギターは良い音がします。しかし、高ければ良い音がするとは限りません。希少価値や豪華な装飾によって値段が高くなるものもあるからです。とは言え、そのような希少価値のあるギターは10万円以下になるようなことはないので、ここでは、あまり考えなくても良いでしょう。 次に、品質、耐久性が違います。あまり安いギターは、直ぐに何かしらの不具合が生じます。接着が取れたり、パーツが壊れたりします。元々、ネックが曲がっていたり、フレットが荒削りであったりもします。しかし、先述したとおり必ずしも安いギターがその全てである事はないです。その見極めには経験が必要な為、初めはある程度品質保証がされるであろう価格のギターを買う方が良いということになります。 [caption id="attachment_2844" align="aligncenter" width="233"]ooo ▲モーリスのオーディトリアム。定価15,000円ですが、鳴りが良く、弾き心地もいいギター。この見極めはかなり経験がないとできないので、初心者にはあまりお奨めできない。

 

そして最後に最も大事な要素である「弾き心地の違い」です。安価なギターに比べて、値段の張るギターの方が、明らかに弾き心地が良いです。これは、初めてギターを手にした時には解らないことですが、かなり早い段階で、何となくですが違いが解ってきます。質の良い楽器は、何時間弾いていても飽きないです。練習をしているだけでも楽しい気分になります。これが楽器を弾く上でとても大事です。 3万円~5万円のギターは、メーカーや機種によっては、あまりお奨めできないものもあります。5万円~8万円のギターは、品質が安定してくる価格帯になります。長くギターを弾く事を考えるとある程度の金額のものを購入する方がいいでしょう。ギターを買う際の目安にしてみて下さい。

 

Martin-2 ▲マーチンD-45。定価100万円を超える超高級ギター。音も弾き心地も抜群に良いが、もちろん初心者が始めに買うギターではないでしょう。 

 

guitarblowチューナー 1000円~2000円 ★★★ チューニングをするための機械です。ギターは自分でチューニングをします。正しいチューニングで弾かなければ、耳が悪くなってしまいます。アコースティック・ギターは、エレキ・ギターと違って、ケーブルを挿して使うチューナーは使用できません。アコースティック・ギターでもチューニングができる、クリップ・チューナーがお奨めです。必ず購入しましょう。下の写真は「KORG」のクリップチューナーです。手頃な価格で、小さく、扱いやすいです。

 

ROS00701 ▲クリップ式のチューナー

 

guitarblowストラップ 1000円~2000円  ギターを立って弾く為のものです。アコースティック・ギターは座って弾く楽器ですが、ライブや弾き語りをする際に立って弾く事もあります。機会がなければ必要ありません。また、ギターを弾くスタイルにもよるので、必要になったら購入を考えれば良いです。色々なデザイン、長さのものがありますので、お気に入りを探すのも楽しいですよ。

 

ストラップ ▲ギターを立って弾く為のストラップ

 

guitarblowピック 100円 ★★★ 手に持って弦をはじくものです。ピックは色々な形、硬さ、素材があり、人により手にフィットする感覚が違うので、幾つか試したいものです。1枚100円で買えるので、数種類のピックを持っておき、試してみると良いでしょう。また、ピックは消耗品です。使っていると削れてくるので、予備を持っておく必要もあるでしょう。初めは、下の写真のような「おにぎり型」、厚さは1mm位のものを使うといいでしょう。厚さの表記はメーカーによって若干異なります。1mm位の厚さは、ミディアムorハードと表記されています。また、アコースティック・ギターは指で弾くフィンガー・ピッキングと呼ばれる奏法もあります。指でしか弾かないと決めているのであれば、ピックは必要ないですが、1枚くらいは持っていても良いと思います。

 

ROS00511 ▲初心者でも使い易い、おにぎり型、ミディアムのピック

 

guitarblow替えの弦 500円~700円 ★★ 弦は切れます。特に初心者のうちはよく切れます。ピッキングの力加減により切れるので、上達すると切れる事は少なくなります。弦が切れていると演奏出来ません。切れた時に購入すると面倒になってそのまま放置する可能性もあります。替えの弦は1セット用意しておくのがいいでしょう。弦は音質や弾き心地の違いにより幾つか種類があります。一般的に使われているのは、「マーチンのライトゲージ」です。女性や~小学生までの子供は、弦の柔らかい「エクストラ・ライトゲージ」を使用しても良いでしょう。

 

ROS00606 ▲マーチンのライトゲージ

 

guitarblowワインダー 160円  弦を交換するのに非常に便利なアイテムです。ペグを回す事とブリッジのピンを取る事ができます。あると便利です。

 

ワインダー2 ▲弦交換に役立つワインダー

 

guitarblow工具一式  弦を交換する際に余分な弦を切るペンチ等です。ネジも緩んできますのでドライバー、六角レンチ等もあるといいでしょう。専用のものでなくて構いません。汎用品を必要に応じて使えばよいです。

 

工具 ▲ドライバー、ペンチ、六角レンチ

 

guitarblowギター・スタンド 700円~1000円 ★★★ ギターを立てておくためのスタンドです。ギターは専用のスタンドに立てて置かないと、ネックが曲がったりします。必ず専用のスタンドを1本購入しておきましょう。ネック吊るしタイプ等、幾つか種類もあります。初めは、1000円前後の下写真のようなスタンダードなモノを買えばいいです。

 

AG_Side ▲ギターを立てておく専用のスタンド

 

guitarblowギター・ケース ★★ 持ち運び用のケースです。ギターを買った時に付いてきます。初めはそれを使えばいいので、予算には入れないで結構です。良いケースは、クッションがしっかりしていて、ギターをしっかり守ってくれます。ポケットが沢山付いていて、色々入れられたり、ストラップが太く壊れにくかったり、肩に負担がかからないようになっていたりします。持ち運びが多いようなら、良いケースを買いましょう。

 

Case ▲ギター購入時についてくるケース

 

guitarblowクロス 500円 ★★ 掃除用のクロスです。演奏後のクリーニングを小まめに行なうと、ギターは長持ちします。日々のクリーニングは乾拭き、たまに専用のポリッシュを使って磨くといいでしょう。ギターの表面塗装に傷が付いてしまうので、拭くときは必ず専用のクロスを使いましょう。ギターを購入した時に付いてくるものも多いです。

 

クロス2 ▲ギターのクリーニング専用クロス

 

guitarblow譜面台 2500円  練習する時に譜面台はあった方がいいです。楽譜を置いて、姿勢を正して弾きましょう。耐久性、たたみやすさ等によって色々な種類があります。

 

譜面台 ▲折りたたみ式の譜面台

 

guitarblowメトロノーム ★★★ 音楽はリズムが命です。正しいリズムで練習することが、ギターを弾く上で最も大切であると言っても過言ではなりません。メトロノームは必ず用意しましょう。チューナーと一体型になっているもの、無料のスマホアプリ等もあります。

 

メトロノーム ▲無料で使えるメトロノームのアプリ

 

guitarblow教材 2000円 ★★★ ギターを買ってもいきなり弾けるものではありません。やはり、教則本や楽譜が必要です。覚えなければならないこともあるので、専用のノート等もあるといいでしょう。しかし、より長く続けたいと思うなら、是非、教室に通って下さい。特に初めのうちに独学でやろうとすると、手に変な癖が付いてしまい、それ以上の演奏ができなくなります。後で矯正するのはとても大変です。ギターを購入する前に先生に相談をすると、お奨めのギターも教えてもらえます。身近なちょっと知っている人に聞くよりも、プロに聞いた方が確実です。是非ご相談下さい。

 

YAMAHA_AG ▲アールジーエスで製作をしたアコースティック・ギターの教則本です

 

guitarmust総額は? では計算してみましょう。 ギター本体を5万円で購入したとします。付属品としてクロス、ケースが付いてきたとします。その他、最低限必要なものとして、「ギター・スタンド、チューナー、ピックx2」とします。1,900円になりました。アコースティック・ギターは付属のものがあまり必要ないので、ギター本体の値段だけで始める事ができそうですね。初めにかかる費用の参考にして下さい。